活動報告 令和5年度 定期総会を開催しました 令和5年5月20日、木曽町文化交流センター大会議室において「令和5年度 木曽踊保存会定期総会」を開催しました。提案されて議事は全て承認され、令和5年度事業が正式にスタートしました。議事の概要を以下にまとめ、ご報告致します。24名の出席及び委... 2023.05.22 活動報告
活動報告 5月定例稽古会を開催しました(5月10日) 木曽町文化交流センターにおいて、5月定例会を開催しました。今回は木曽駒ケ岳の向こう側より、伊那市で活動されているまつり芸能集団「田楽座(NPO法人ふるさと芸能研究所)」の方々にもご参加いただきました。(現在、ふるさと芸能研究所で計画をされて... 2023.05.11 活動報告
イベントお知らせ 木曽義仲公供養祭・木曽踊り発祥祭(興禅寺へ参拝しました) 今年の夏の広小路木曽踊りは残念ながら、台風8号の影響により中止となりました。それに伴い、木曽義仲公供養祭・木曽踊り発祥祭も会員の参加は取り止め、役員により参拝を行いました。役員一同、来年こそは広小路に踊りの輪を作れるよう、木曽義仲公に深く祈... 2022.08.14 イベントお知らせ
イベントお知らせ 8月13日夏の広小路木曽踊りの中止に際して(雨天時披露は行いません) 台風の接近に伴い、中止となりました8月13日の夏の広小路木曽踊りについて、例年、雨天時に行われていた屋内での披露も行いません。誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 2022.08.12 イベントお知らせ
未分類 8/13木曽踊り 8月13日(土)19:30〜開催予定でありました木曽踊りは、台風8号の接近に伴い中止といたします。楽しみにしていただいた皆様、たいへん申し訳ありません。悪しからずご了承ください。よろしくお願いいたします。 2022.08.12 未分類
未分類 伊東淳像供養祭 木曽踊りを全国に普及した中乗りさん町長と呼ばれた、当時の福島町長伊東淳氏の像が、福島小学校の校庭に立っています。毎年、7月30日はこの像の前で慰霊祭を行っており、本日も開催致しました。みんなで木曽踊りを踊り、改めて木曽踊りの普及を誓いました... 2022.07.30 未分類
未分類 【メディア紹介】定例会・木曽町図書館展示が市民タイムスに取り上げられました この度、一般公開された7月定例会と、7月6日より始まった木曽町図書館展示「木曽踊りを知ろう」(協力:木曽踊保存会)が市民タイムスに取り上げられました。記事はこちらから今年は8月13日に一夜限りの広小路木曽踊り(盆踊り)を計画しております。新... 2022.07.07 未分類
未分類 木曽踊り企画展について 木曽踊りの由来や歴史、木曽踊保存会の活動などを紹介した企画展が下記のとおり開催されます。昔の浴衣や写真などが展示されていますので、ぜひご覧ください。日時 令和4年7月6日(水)〜25日(月)場所 木曽町図書館フリースペース(木曽町文化交... 2022.07.06 未分類
未分類 木曽踊り公開練習会について 木曽踊保存会では、コロナの収束に伴い、下記のとおり公開練習会を開催します。日時 令和4年7月5日(火)19:00〜20:30場所 木曽町文化交流センター参加は無料です。興味のある方はお気軽にご参加ください。お申込み「問合せ内容」欄に「公... 2022.06.16 未分類
未分類 盆踊り(木曽踊り)のオンライン配信について 盆踊りとして予定されておりました夏の広小路木曽踊りは残念ながら、荒天が予想されるため中止が決定しました。そこで、短い時間ではありますが、オンラインで木曽踊りの配信を行います。よろしければご覧ください。(なお、天候によって会員が集まれない場合... 2021.08.13 未分類